2014年07月30日

緊迫の東シナ海情勢「最初の銃声」が響き渡る

中国の習近平政権が、長く汚職追及の最大標的とみられてきた中国共産党の前政治局常務委員、周永康氏の 
取り調べを発表した。周氏は江沢民元主席が率いる上海閥の重鎮として知られてきた。石油閥のトップとして資源利権を使って私腹を肥やすなど、習近平にとって足を引っ張る最大の政敵であった。

前記事「7月3日は要警戒!東シナ海情勢」に書いているが、中国の石油閥は、習近平が国際会議などの表に出るタイミングで行動を起こす。最近の例であればベトナム漁船への体当たりが、中国主導の世界平和フォーラムと重なっていることなどからもわかると思う。
嫌がらせを重ねて、なにがなんでも習近平にいうことをきかせたいらしい。
この法則に当てはめれば、最近の韓国訪問にあわせてなにかやらかす可能性は高いのではないか?中国国内の暴動や無差別テロで収まるのであれば、それは日常の風景かもしれないが、こと東シナ海や北朝鮮がらみの事件ともなれば、我が国を取り巻く安全保障に影響を与えかねない。

今回起訴された周氏は経済利権と治安機関を握り続けた人物である。この起訴への報復行動に出る可能性が高い。考えられる行動としてはこれからはじまる渤海から東シナ海にかけての、四海域同時軍事演習を利用する可能性がある。当然その海域には自衛隊の哨戒機が偵察や情報収集活動などの警戒任務が行われる。中国海軍を利用し偶発を装った戦闘行為に発展する恐れも否定できない。自衛隊航空機への異常接近を行うような稚拙なパイロットが「最初の銃声」をとどろかせることになるかも知れない。

江沢民一派の報復行動に注意が必要だ

2014年7月26日 - 中国東シナ海で今月29日から実弾射撃を含む軍事訓練を実施すると発表し、 引き続き中国軍は東シナ海で活発な活動を続けています。

www.newsweekjapan.jp > HOME > 最新ニュース > ワールド - キャッシュ

1日前 - 北京 27日 ロイター] - 中国国防省は27日、東シナ海で29日から軍事演習を行うと 発表した。 ... 中国公安当局は先週、上海の国際空港を含む東部の12の空港で、軍事 演習のため8月半ばまで発着便に大幅な遅延が生じると明らかにして ...

dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/people_s_liberation_army/?id... - キャッシュ

2014年7月27日 - 中国軍は29日から東シナ海で実弾射撃を含む軍事訓練を行うことに。日本をけん制 する狙いも。

mainichi.jp/select/news/20140727k0000m030102000c.html

2014年7月27日 - 【北京・石原聖】中国海事局は25日、浙江省沖の東シナ海で29日から8月2日まで軍事 演習を実施すると...

www.traicy.com/archives/8469008.html - キャッシュ

15時間前 - キャセイパシフィック航空は、東シナ海中国軍が行うと発表している大規模な軍事 演習で、香港国際空港発着便に影響が出る可能性があると発表した。中国国防省は27 日、29日から軍事演習を行うと発表しているほか、中国本土の12空港 ...

 

posted by 皇国無双 at 07:11| Comment(0) | 危険な隣人たち | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

7月3日は要警戒!東シナ海情勢

中国の石油閥は、習近平が国際会議などの表に出るタイミングで行動を起こす。最近の例であればベトナム漁船への体当たりが、中国主導の世界平和フォーラムと重なっていることなどからもわかると思う。
嫌がらせを重ねて、なにがなんでも習近平にいうことをきかせたいらしい。
この法則に当てはめれば、今週の韓国訪問にあわせてなにかやらかす可能性は高いのではないか?中国国内の暴動や無差別テロで収まるのであれば、それは日常の風景かもしれないが、こと東シナ海や北朝鮮がらみの事件ともなれば、我が国を取り巻く安全保障に影響を与えかねない。習近平の訪韓はXデーにもなりかねない。

yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1075.html - キャッシュ

2014年4月1日 - 中国「石油閥」に手を突っ込んだ習近平 中国共産党の「奥の院」では想像を絶する権力 闘争が行われているようです。 中国当局が、前共産党政治局常務委員で「石油閥」の 重鎮・周永康氏とその親族、部下の資産900億元(1兆4800億円)相当 ...

www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=290252 - キャッシュ

2014年5月15日 - 習近平は、人民解放軍だけでなく中国の巨大利権である石油閥へも切り込んでいる。 表 の目的は、国民の不平・不満をもとにした汚職撲滅。 真の目的は、旧権力者の一掃と、 軍と巨大利権のコントロールか? 以下、「中国「石油閥」に手を ...

richardkoshimizu.at.webry.info/201406/article_2.html - キャッシュ

2014年6月2日 - richardkoshimizu's blogの「現在中国で習近平氏と江沢民派石油閥の周永康氏が 激烈な権力闘争を展開中です。」に関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリ ブログ)中国による南シナ海の石油掘削は、外交トラブルを発生させる ...

blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/33164887.html - キャッシュ

2014年6月2日 - richardkoshimizu's blog http://richardkoshimizu.at.webry.info/201406/article_12. html 最近アジア各国と中国の間で軍事的挑発が頻発におきているのは、ド...

www.kanekashi.com/blog/2014/05/2579.html - キャッシュ

2014年5月26日 - 最近では、中国国内政治最大のタブーとされていた「人民解放軍」の腐敗にメスを入れ たり、巨額な利権を持つ「石油閥」にも切り込んでいます。 今日は、「BRICSは金貸しに 操られているのか?」中国シリーズの2回目として、中国国内の政権 ...

ameblo.jp/capitarup0123/entry-11868406711.html - キャッシュ

2014年6月2日 - 習近平が国民の支持取り付け目的や胡錦涛派閥からの圧力で「変質」してきたのか? 現在中国で習近平氏と江沢民派石油閥の周永康氏が激烈な権力闘争を展開中です。 焦点:周永康氏問題めぐる激しい権力闘争、四中全会前後に決着か

facta.co.jp/article/201406001.html - キャッシュ

中国の習近平政権の「腐敗追放」運動で調査の対象になっているとされ、共産党序列9 位で「石油閥」の重鎮だった周永康は5月初旬時点でもまだ、政治生命を絶たれたとの 報道はない。が、調査の手は周辺の政府石油人脈に伸びており、業界には激震が走っ て ...

yamazakijirounew.cocolog-nifty.com/blog/.../post-0008.html - キャッシュ

2013年9月17日 - もともとは習近平主席と李 克強首相が始めた汚職撲滅運動なのだが、私は中国は汚職 天国であまりにひどい汚職が ... 周永康氏は石油閥出身で2007年まで政府の要職 公安部長(公安警察のトップ)を務めていた実力者で当時の序列は ...

kowagaru-chuugoku.blogspot.com/2014/05/blog-post_22.html - キャッシュ

2014年5月22日 - このような立場の蒋氏に対する汚職調査は当然、習近平政権が進めている「腐敗撲滅 運動」の重要なる一環であろうが、ここで注目されているのは、石油畑出身の蒋潔敏氏 の背後にある、 「石油閥」という共産党政権内の一大勢力 のことで ...

blog.goo.ne.jp/.../e/4f5ebacf966501005cdd0b2f69e07756 - キャッシュ

2013年10月1日 - 日経新聞 2013年9月30日(月) P.24 特集面 特集『中国経済特集』 『構造改革という 闘争劇』 中国で新たな政治闘争が始まった。 習近平国家主席ら中国共産党指導部は「 石油閥」と呼ばれる政治集団を追い詰めようとしている。 汚職を ...

 

posted by 皇国無双 at 16:19| Comment(0) | 危険な隣人たち | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。