2015年10月13日

あきれるバ韓国の防衛事業戦略・日本にイージス買ってもらうニダ!

2023年から導入する次期イージス艦3隻に米国ロッキード・マーティン社のイージス戦闘 体系が搭載される。 防衛事業庁は12日ソウル竜山国防部庁舍でハン・ミングク国防部長官主宰で開かれた第90 回防衛事業推進委員会直後の言論ブリーフィングで「次期イージス艦(広開土-Ⅲ Batch- Ⅱ)に搭載して機動部隊を指揮統制して弾道弾を防御することができるイージス戦闘体系 購買事業で米政府及びロッキード・マーティン社と要求性能、折衝交易などに対して交渉 した結果、諸般の要求条件を充足させたことによってLOA(購買受諾書)を受諾する予定」 と明らかにした。 イージス戦闘体系は海上で敵のミサイルや航空機、艦艇、潜水艦など21個の目標物に対し て同時対応が可能で、最大1000km外の航空機はもちろん弾道ミサイルの軌跡まで探知する ことができて韓国型ミサイル防御(KAMD)体系の核心と評価される。次期イージス艦は戦闘 体系を含んで現在私たち海軍が運用中の世宗大王級イージス艦より15%以内で性能向上が なされる予定である。 この日防事庁は事業費に言及しなかったが、6月米国防省傘下国防安保協力局(DSCA)は国 務省の販売承認を発表して私たち次期イージス艦3隻に装着されるイージス戦闘体系3個と 関連装備まで含んだ全ての販売金額が19億1000万ドル(約2兆1831億ウォン)規模と明らか にしている。防事庁は次期イージス艦戦闘体系の購買費用を減らすため日本との共同購買 に参加する計画であることが分かった。政府関係者は「最近韓国型戦闘機(KF-X)事業に必 要な核心技術移転を拒否されて論難が起きたが今回のイージス戦闘体系交渉は上手くでき た」と自評した。 最近我が軍の大型武器事業は米軍需業体であるロッキード・マーティンに集中していると いう点も注目される。我が政府がイージス戦闘体系を含んだ米軍需業体であるロッキード・ マーティンと推進する大型事業規模は約29兆ウォンに達する。現在我が政府はKF-X開発 120機、KF-16性能改良 134機、次期戦闘機(F-X)F-35A購買 40機を全てロッキード・マー ティンと腕を組んで進行中だ。これら戦力事業の中で7兆3418億ウォンでF-35A 40機を取 り入れるF-X事業は契約を終わらせて、KF-X開発には約18兆ウォン、KF-16性能改良には1 兆7500億ウォンを事業費として策定して推進中だ。 2015/10/13 00:22 http://www.segye.com/content/html/2015/10/12/20151012004047.html 引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1444689903
posted by 皇国無双 at 09:16| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年10月09日

{朗報}秋田の売国知事 韓国への強制修学旅行を断念する

利用客の減少で断続的に運航を休止している大韓航空の秋田-ソウル便(月、木、土曜運航)について、 佐竹敬久知事は8日、12月3日から来年3月26日の運休期間後の再開は困難との認識を示した。 県議会閉会後に記者団の取材に語った。佐竹知事は、現地の交通機関や衛生状況への不安から、 県内の高校などが韓国への修学旅行を取りやめたことが要因との認識を示した上で 「だからといって強引に(行かせる)というわけにはいかない。保護者の心情は韓国に向いていない。 日韓関係が自然な形になるのを待つしかない」と述べた。 秋田-ソウル便は、旅客船沈没事故の影響で昨年7月26日~10月25日に運休。 今年は中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス感染拡大の影響で6月29日~7月30日、 8月6~31日に運休した。 県観光振興課によると、県内の公私立学校はピーク時の平成23年度に28校、24年度に26校が 韓国に修学旅行に行っていたが、25年度は北朝鮮による弾道ミサイル発射の動きなどを受けて 7校に激減。昨年度と今年度はゼロになっていた。 http://www.sankei.com/politics/news/151008/plt1510080034-n1.html 知り合いの秋田人の話だと、パチンコ・焼肉屋が忽然と姿を消しているらしい。朗報だ
posted by 皇国無双 at 08:28| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年10月08日

せっかく沈静化しかけてる慰安婦問題にアメリカのブリンケン米国務副長官が燃料投下! ネットの反応=逆効果だなこれじゃ 日韓をこじらせてるのはアメリカのこういう無知なのに首突っ込んで来るとこだよ!

慰安婦問題解決を=日韓関係改善促す―米国務副長官 時事通信 10月7日 19時46分配信  【ソウル時事】ブリンケン米国務副長官は7日、ソウルで講演し、日韓間の懸案である 従軍慰安婦問題について「甚だしい人権侵害だ。今後(日韓の)対話を通じ、 双方が同意できる恒久的な解決策が見いだされることを願う」と強調した。  また「日本が村山、河野談話を継承すると言っていることに注目する必要がある」と 指摘。慰安婦問題を解決し「(過去よりも)現在、未来に焦点を当てることが重要だ」と 日韓関係改善を促した。  一方、日本の安全保障法制に関しては「日本が国際的により多くの責任を 果たそうとすることを支持する。平和維持や災害救助などで米軍が柔軟に 対応できるようになる」と意義を強調した。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000131-jij-n_ame
posted by 皇国無双 at 10:04| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

安倍首相の大ナタで河野太郎がピンチ!獅子身中の虫はこうやって潰すらしい

自民党内きっての脱原発派として知られる、河野太郎衆院議員(麻生派)が初入閣した。河野氏はこれまで安倍政権の原発推進の方針に異議を唱えてきたが、7日の初閣議後の記者会見では持論を封印。また、原発再稼働を批判してきたブログは同日夜現在で「メンテナンス中」として、閲覧できない状態になっている。  河野氏は自身のブログ「ごまめの歯ぎしり」で、安倍政権の川内原発(鹿児島県薩摩川内市)再稼働について「核のゴミには目をつぶり、やみくもに再稼働しようというのは無責任です」と批判してきた。  7日の記者会見で持論と政権方針との整合性を問われると「2012年の総裁選の時に、当時の安倍晋三候補は長期的には原子力への依存度を下げるとはっきりおっしゃっていた。ベクトルとしては同じ方向を向いている」と説明した。  またブログを閲覧できなくしたことに関しては「今までは外から言っているだけだった。今度は政府内の議論でしっかりと言うべきところは言っていく」と述べ、言葉を濁した。河野氏の姿勢は今後、野党から追及の的となりそうだ。(関根慎一) ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000002-asahi-pol 目障りなガイカンユウチ君はあえて懐に入れて、マスコミの針のむしろ攻撃にさらすという。恐ろしや安倍総理GJ!
posted by 皇国無双 at 09:49| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。